12/8(火)
近見6丁目に建築中のモデルハウスでは、
絶賛仕上げ工事中です(ง •̀ω•́)ง✧
エープラスハウスが提案するプロヴァンスStyleのお家の中身を
ちょこっとだけ、お見せしますヾ(*´∀`*)ノ
か、かわいい。。(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σ
完成が待ち遠しいです!!o(≧▽≦)o
A+(エープラスハウス)
12/8(火)
近見6丁目に建築中のモデルハウスでは、
絶賛仕上げ工事中です(ง •̀ω•́)ง✧
エープラスハウスが提案するプロヴァンスStyleのお家の中身を
ちょこっとだけ、お見せしますヾ(*´∀`*)ノ
か、かわいい。。(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σ
完成が待ち遠しいです!!o(≧▽≦)o
A+(エープラスハウス)
11/26(木)
建物の構造を補強する筋交いと金物の取り付けが完了した
国府2丁目 No.2建売モデルでは、金物検査が行われました(^^)
筋交いが図面通りの位置に入っているか、
入っている向きが間違っていないか、
柱と筋交を固定している金物が指定の物を使用しているか、など、
図面と照らし合わせながら検査員さんがチェックされます ( ✧Д✧)
A+(エープラスハウス)
11/26(木)
本日は 国府2丁目 No.1建売モデル の防水検査でした(。-ω・)ノ・
外壁を張ってしまうと見えなくなる下地部分の検査です。
サッシ廻りや配管用の貫通部が、きちんと防水処理されているか、
雨水の侵入を防ぐシートがきちんと施工されているか?など
JIOの検査員さんがチェックされました。ヽ(´▽`ヽ)★
A+(エープラスハウス)
11/20(金)
先日、棟上げが終わりました、国府2丁目建売モデルでは、
筋交い・金物の取り付けが行われましたヾ(。・ω・)ノ゚
筋交いは、お家の骨組み部分が地震や台風などの揺れで、
ねじれたりすることがないように建物の構造を補強する
重要な部材です☆
筋交いを入れた接合部や柱は金物でしっかりと固定し、
建物を補強(๑•̀ㅂ•́)و✧
強くて頑丈なお家の骨組みを作っていきます(^o^)
A+(エープラスハウス)
11/19(木)
近見6丁目にて建築中のモデルハウス
クロスを貼る前のパテ工事を行っています٩( •̀ω•́
壁や天井には、ボードの継ぎ目やビス穴がたくさんあるので、
凸凹した部分をパテで丁寧に平らにしていきます(*ノД`*)
見た目はちょっとあれですが(笑)、
仕上がりを良くする為のとっても重要な作業なんです●´∀`)ノ
A+(エープラスハウス)
11/14(土)
Kokufu-2 №2 建売モデルの上棟でした☆
頼もしい大工さん達が素晴らしいチームワークで、
次々と柱・梁を手際良く組み上げていきますヽ(▽`ヽo)(oノ´▽)ノ
出来てしまえば見えなくなりますが、
しかっりと骨組みが出来ていますね(o`・∀・´)ノ.+
大工さんとクレーン屋さんの連携プレーにより、
あっという間に2階部分まで組み立てられました(*´∀`)ノ+.゚
どんどん進みまして… 垂木を施工していきます♪♪
垂木は屋根の下地材を支える大切な部材ですヽ(=´▽`=)ノ
屋根の下地となる野地板を貼り終えたら、
水が侵入しないようにルーフィングを貼って本日の作業終了です☆
怪我もなく無事に作業が終わりました ゙人(- _ -。)
棟上げに携わっていただいた大工さん・職人の皆さま、
ありがとうございましたヽ(*´▽`*)ノ
A+(エープラスハウス)
11/5(木)
本日は、Kokufu-2 No.1建売モデルの棟上げでしたノ^-^)ノ
大工さん達が、素晴らしいチームワークで、
次々と柱を組み上げていきます╭( ・ㅂ・)و̑
あっという間に、2階部分まで組み立てられました☆
棟上げはどんどん進みまして・・・いよいよ終盤♪
野地板を張り終え、屋根屋さんにバトンタッチ!
ルーフィングを施工して防水対策はバッチリです(‘ω’)
今回も、大工さんや職人さんの目にも止まらぬ作業の早さで、
怪我もなく無事に棟上げが終わりました !
棟上に携わっていただいた大工さん・職人の皆さま、
本当にお世話になりましたm(__)m
A+(エープラスハウス)
10/15(木)
国府2丁目 建売モデル、基礎工事完了しました☆
⇩ 1号地モデル
⇩ 2号地モデル
これから上棟にむけて準備を進めていきますo(^-^)o
素敵なお家を作りますよー(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
A+(エープラスハウス)
10/2(金)
近見6丁目モデルハウスで断熱工事を行いました。
エープラスハウスでは、吹き付け断熱を標準仕様にしております(^^)
吹き付けられた断熱材がモコモコ~と膨らんで、
デコボコした壁や屋根に隙間なく行きわたらせることができるため、
より気密性が確保されます。(b゚v`*)グッジョブ♪
A+(エープラスハウス)