1/18(月)
筋交いや金物の取り付けが終わったNirenokiの家 K様邸では、
外部検査機関による金物検査が行われました(*´︶`*)
柱や筋交い、金物の位置や数など図面通りなのか?など
建物全体の構造体についての検査です(๑و•̀ω•́)و
検査は適合でOKでしたので、引き続き木工事が進みます☆
A+(エープラスハウス)
1/18(月)
筋交いや金物の取り付けが終わったNirenokiの家 K様邸では、
外部検査機関による金物検査が行われました(*´︶`*)
柱や筋交い、金物の位置や数など図面通りなのか?など
建物全体の構造体についての検査です(๑و•̀ω•́)و
検査は適合でOKでしたので、引き続き木工事が進みます☆
A+(エープラスハウス)
1/9(土)
本日は、Nirenokiの家 K様邸の上棟日です ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
上棟の前に、まずは四方祓い。
米・塩・いりこを建物の四方にお供えし、
最後にお酒で清めていきます(*˘人˘*)
四方祓いのあとは、いよいよ、上棟スタートです!
大工さんたちの手際の良さで、次々に柱が建てられ、
二階の床が出来て、
二階の柱が建ち、
屋根の骨組みが組まれ
屋根の下地材を支える大切な垂木が施工され
屋根の下地となる合板が貼られ
夕方には、お家のカタチが姿を現しました.゚✧(*´꒳`*ノノ゙✧
K様、上棟おめでとうございます(⁎˃ᴗ˂⁎)
とてもとても寒い日でしたが、
大工さんをはじめ 今回もたくさんの方のご協力で
棟上げを無事終えることができました。
K様の大切なお家、しっかりと工事を行っていきますね♪♪
今後ともよろしくお願いいたします(*´︶`*)
A+(エープラスハウス)
12/19(土)
Nirenokiの家 K様邸では、基礎工事が完了☆
立上りのコンクリートが固まりましたので、
型枠を解体しました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
棟上げの日程も決まりましたので 、楽しみに待ちつつ、
上棟に向けての準備を進めていきますね( ˊᵕˋ* )
A+(エープラスハウス)
12/4(金)
Nirenokiの家 K様邸 では
位置や間隔、太さなど、
図面通りに鉄筋が組まれ、配筋工事が完了٩(ˊᗜˋ*)و
後日、第三者機関による配筋検査を受けました☆
鉄筋の組み方や鉄筋の間隔、立ち上がりの高さなど、
図面通りに組まれているかを、
しっかりチェックしていただきました╭( ・ㅂ・)و ̑̑
A+(エープラスハウス)
11/30(月)
基礎工事が始まりましたNirenokiの家 K様邸では、
重機を使って床掘。
捨てコンの打設まで完了しています(oゝД・)b
そして、土壌からのシロアリの侵入を防ぐ為の土壌処理を
鉄筋を組み始める前にしっかりと行います。
建物だけでなく土壌からもシロアリ予防をしますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)و
A+(エープラスハウス)
11/22(日)
Nirenokiに建築のK様、
地鎮祭を行いました(*^▽^*)
地鎮祭はこれから建物を作ろうとする土地を守る神さまに、
これからここに新しい建物を作るということの許しをもらい、
工事が安全に進むことを願う祭典です。
ご主人による鍬入れの儀!
お家が 家族が 家庭が 栄えますように・・・という意味を込めて、
「 エイッ!エイッ!エイッ! (栄=エイ)」と3回言うそうです。
そして、玉串奉奠。
これからの工事の安全とお家の繁栄を願います(*´ω`*)
K様、本日はおめでとうございます゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
地鎮祭が終わるといよいよ着工です。
着工に向けて準備を始めていきますね♪♪
今後ともよろしくお願い致しますヽ(○・▽・○)ノ゙ +.
A+(エープラスハウス)
9/20(日)
楡木にて建築のK様、ショールーム案内行いました(⌒∇⌒)
キッチン、お風呂、洗面、トイレなどは勿論、室内ドア等も
ご確認いただきました(^^♪
これから打合せもコーディネーターが入り本格的に決まって行きます☆
お時間いただきますが、宜しくお願い致しますm(__)m
A+(エープラスハウス)
6/22(月)
楡木に建築予定のK様、本日より打合せスタートいたしました(^^♪”
今回は初回なので、重要事項、瑕疵担保保険の重要事項等行いました♪♪
これから本格的に間取りの打合せに入ります(^▽^)/
さぁ!!頑張るぞ٩( ‘ω’ )وおー!
A+(エープラスハウス)